スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
Xオーバー2010-08-04 Wed 00:03
スト4vs鉄拳が先日のコミコンで発表されたね~!
開発に時間かかるのは判るけど、発売は2年か~・・・・ちょっと長いなw!ここまで凄いもの見せられて2年待ってくださいか~w!スト4スタッフはこっち製作してるのでマブカプ3には関与して無いのか・・・。何かタツカプスタッフが製作してるらしいけど、やっぱりこっちのスタッフでやってほしかったな~・・・。 240 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2010/07/25(日) 06:44:47 ID:BFHXBLJ40 ――制作はいつくらいから始まったのですか? 小野 本当に制作が始まったのは、1、2ヵ月前くらいからです。 プロジェクトについてバンダイナムコゲームスさんと本気で話をし始めたのは、1年前くらいです。 その前くらいから、原田さんとは、「何かできたらいいね」ということで、各イベントごとに話していました。 ちょうと1年くらい前に、「この炎を弱めたらまずいな」と思って本気でオファーをしたんです。 ――システム的にはどのような感じになるのですか? 小野 とりあえず、2 on 2でいこうかな……という話はスタッフとしています。 僕のような年寄りが『マーヴル VS. カプコン 3』を遊ぶと、3人ではとても使いきれない(笑)。 ひとりでも微妙にツライのですが、この世代は、せいぜいふたりが精一杯だと思っています。 “お祭り”なので、お祭り感覚で入ってもらえるようなシステムを考えないと思っています。 『ストリートファイターIV』でも、昔の格闘ゲームファンにだいぶカムバックしていただけたと思うんですけど、 あの当時徹夜しながら、スーパーファミコンをやっていた人たちが全員帰ってきたわけではないと思っています。 ですので、当時のファンの皆さんが、全員帰ってくるような施策を、操作系からなにから見直して、提案していけたらいいなと。 ――カプコン版とバンダイナムコゲームス版が両方出るとのことですが。 小野 はい。発売はカプコン版が先になると思います。 ――開発に関しては、バンダイナムコゲームス側とどのようなやりとりを? 小野 今回はおもしろいことに、開発にあたってはお互い一切関知しないでいきましょうという契約になっているんです。 僕らがニーナを素っ裸で出そうが、向こうが春麗を素っ裸でだそうが、いっさい関知しない(笑)。 そこで関知しあうと、けっきょくいっしょに作るのと同じになるので、そこはお互いのクリエイターの力を認めあった上で、 ノー検閲で行きましょうと。カプコンのデザインもカプコンが描く一八を描くし、 バンダイナムコゲームスさんもバンダイナムコゲームスさんの描く春麗を描いてもらう。 システムもお互いに考えて、発売したときにどちらがファミ通さんでプラチナ殿堂を取るか決めましょうと(笑)。 セールス面も含めてお互いに勝負をやって、お互いのファンにも加熱してもらって、できれば新しいシーンを確立していきたいと思っています。 ――格闘ゲームはたくさんありますが、今回『鉄拳』を選ばれた理由は? 小野 いちばん原田くんと仲がよかったからです(笑)。 もうひとつは、カプコンとバンダイナムコゲームスさんは『機動戦士ガンダム』のころからずっといっしょにやらせてもらっている。 比較的こういったコラボレーションはやりやすいトップどうしの仲になっていたんですね。 この話を社長の辻本や開発のトップの稲船にしたときに、比較的するっと通って、「バンダイナムコゲームスの方に会いにいこうよ」ということになった。 そこもよかったです。下の仲がよかっただけではなくて、上も垣根がなかった。それが「やろう!」という原動力になりました。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|


